わが街とくさんネット TOP ≫ 麺類 ≫ 栃木県産 鶴里佐野 手打ちしこしこ 生うどん 8食セット【送料込み】
栃木県産 鶴里佐野 手打ちしこしこ 生うどん 8食セット【送料込み】
青竹打ち麺で有名な佐野らーめん屋さんが本気でつくる生うどんです。数種類の小麦粉を独自の配合でブレンドししっかりと練り上げました。

商品詳細情報
■原材料名:【麺】小麦粉(国内製造)、食塩【めんつゆ】しょうゆ(国内製造)、果糖ブドウ糖液糖、発酵調味料、食塩、砂糖、かつおぶし、昆布エキス、かつおエキス、しいたけエキス、/【麺】酒精、加工デンプン、酢酸ナトリウム・グリシン【めんつゆ】調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
■アレルゲン表示:(義務7品目)小麦 (推奨21品目)大豆
■消費期限:9日
■規格:(麺130g×2玉)×4パック、めんつゆ60g×8袋
■サイズ(mm):125×185×50
■ギフト対応
・ラッピング対応:対応NG
・のし対応:対応NG
・表書き:対応NG
・名入れ:対応NG
■発送の目安:ご注文後、5日営業日以内の発送となります。
■備考:商品到着後は必ず冷蔵保存でお願いします。
生ものですので消費期限内にお召し上がりください。
★「佐野佐野佐(さのさのさ)」
どちらから読んでも(さのさのさ)。「つるり佐野うどん」
讃岐うどんほど硬くなく、伊勢うどんほど柔らかくなく、ちょうど真ん中「さのさのさ」食べてみて!
小麦の香りを感じられ、もちもちとした食感が特徴です。
多加水、足踏み、熟成を重ねた本格派。コシが強く、しかもソフト感がある手打うどん。
添付のめんつゆは甘みを感じるつゆとなっております。ストレートタイプなのでそのまま使用してください。
栃木県佐野市という田舎で明治18年からうどん屋を始めました。
今ではラーメンも作っておりますが一貫して麺一筋で134年になります。
考えてみますと、人類は小麦粉という大切な物をどのようにして食べたらよいか、ヨーロッパではパンに、アジア(中国)では類に、又シルクロードを伝ってイタリアのパスタになったというロマンも聞いたことがあります。なかでも極細が最高品とされ、東の最終地日本の素題は「白髪」、西の端イタリアでは「銀要」と呼ばれているのはすごいです。
こちらのうどんは識岐うどんほど硬くなく伊勢うどんほど柔らかくなく、中間で表面はのめっこく奥にこしがあるという昔ながらのおばあちゃんの手打ちというです。
<ゆで方のお願い>
麺を軽くほぐし、2L以上の沸騰したお湯の中にパラパラと入れ、3分ゆでて水洗いしてザルに上げ、水気を切ってお召し上がりください
「めんつゆ」はお好みの濃さで水かお湯で割ってお使いください。
<レシピの参考>
■ 一番シンプルにゆで上げたあつあつに「めんつゆ」をかけるだけ!
■にんにくのみじん切りとバターでゆで上げた類を炒めてパスタ風にして肉などの付け合わせに!
商品番号 |
0920400015 |
販売価格 |
¥3,424 |
税込価格 |
¥3,697 |
この商品へのお客様の声
投稿者:もりもり
おすすめレベル:
巣ごもり用に購入しま
つるつるもち